DYNAUDIOフロアスタンド型スピーカー CONTOUR 30 試聴レポート

DYNAUDIOフロアスタンド型スピーカー CONTOUR 30 試聴レポート

試聴レポート~お客様より~2022年9月(3)

DYNAUDIO フロアスタンド型スピーカー「CONTOUR 30」

店内オーディオルームに、従来価格1100千円が648千円になったお買い得展示特価品の「DYNAUDIO  CONTOUR 30」があったので、TAD Evolution Twoと同じシステムでこちらも試聴してみました。リファレンス機は通例のアキュフェーズC-2900、A-75、DP-750の組み合わせで試聴し、次にマッキントッシュMA7200、TAD-D1000TXとの組み合わせで試聴しています。

DYNAUDIO  CONTOUR 30 セッティング

技術的特徴

・18cm 延長-エキスカ―ション・スピーカー・ドライバーで低域再生が向上
・巻き線の高さを24% 延長したアルミニウム製大径ボイスコイル
・非対称形新スパイダーでシステムの対称形増強
・極めて清浄な高域周波数で世界的に名高い28mm Esotar² トゥイーター
・頑丈な構造のためのカーブド・エッジを採用したMDF製キャビネット

DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート
DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート DYNAUDIO  CONTOUR 30 試聴レポート

音の印象

システム1(Cー2900/A-75/DP-750)では、落ち着いた音色ではあるが、TAD Evolution Twoほど穏やかでは無く、やや太い音と低音の厚みで、声や楽器の存在感を感じさせ、エネルギッシュな音も不満無く聴かせてくれている。
システム2(MA7200/TAD-D1000TX)では、アキュフェーズラインでの、やや太めの音で落ち着いた雰囲気を醸し出す音とは違い、音像はリアルで、明瞭で、エネルギッシュでさえある。高音が持ち上がり気味であり、低音も量感がある。声、楽器の演奏が生々しく、いずれも演奏会場の最前列で聴いているような感じがする。
まとめると、求められる基本性能は持っていて、音像の再現に過不足は無い。音に太さと厚みがあり声や楽器の存在がリアルで、演奏会場の雰囲気、低域のゆとり感の再現につながっている。晩秋の風景に似た落ち着いた音を再生するスピーカーで、ジャズ等のエネルギッシュな再生には、エネルギー感が足りないと感じるギリギリのところで押さえているようだ。ウーハーが高い位置にあり、低域のコントロールがしやすい。オールマイティな表現だがどちらかと言えばクラシック向きだと感じた。

ジャンル別試聴(システム1)

■リファレンス機材■
・プリアンプ:Accuphase/C-2900
・パワーアンプ:Accuphase/A-75
・CDプレーヤー:Accuphase/DP-750

-------------------------
1)JPOP:女性ボーカルと伴奏のチェロの弓引き
--------------------------

音のバランス良好で声の表情が自然。音に厚みがあり、チェロの音も自然で、魅力的に響く。落ち着きの中に華やかさがある。音像は明瞭で分離良い。ウーハー位置が高く、低音の籠もりが無い。

-------------------------
2)JAZZ VOCAL:女性ボーカルと、伴奏のジャズトリオ
--------------------------

音はやや優しいと思うが、音像は明瞭で各楽器の分離良く、演奏会場の雰囲気や音像感もでる。落ち着いていて、刺激的でない。ジャズボーカルを味わうには良好な再現。

-------------------------
3)JAZZ:ビッグバンドを背景にしたアルトサックスのソロ
--------------------------

ジャズのエネルギー感を失わないよう、ギリギリのところで止めてある感じ。アルトサックスの質感が良好。伴奏との調和の仕方が自然で刺激的ではない。音像の分離、定位、明瞭。

-------------------------
4)CLASSIC PIANO:ピアノソロ、グラモフォンの録音
--------------------------

落ち着きのある音像で格調高い表現。音の厚みがあり、ピアノの音色も良好。観客席の真ん中で聴いているような雰囲気。低音も重厚感がある。演奏のスケール感を感じる。

-------------------------
5) CLASSIC VIOLIN:オーケストラとバイオリンの協奏曲、グラモフォンの録音
--------------------------

オーケストラ会場のスケール感を感じ、各楽器の分離良好。バイオリンの演奏表現も繊細で深みがある。低域の再現が良好な為か、クラシックを聴くには良い雰囲気。消え入るような余韻に酔いしれる。たおやかな、滑らかな音色である。悩ましくもある。

ジャンル別試聴(システム2)

■リファレンス機材■
・プリメインアンプ:McIntosh/MA7200
・CDプレーヤー:TAD/TAD-D1000TX

-------------------------
1)JPOP:女性ボーカルと伴奏のチェロの弓引き
--------------------------

音は若干太くなるが細かいニュアンスは良く出る。高域に少しザラザラ感はあるが、チェロの雰囲気は良く出る。TAD Evolution Twoに比べ、低域の量感は増し音の分離も良好で高域の出方が持ち上がっている。若々しく元気さを感じる。

-------------------------
2)JAZZ VOCAL:女性ボーカルと、伴奏のジャズトリオ
--------------------------

声は生々しく、低音も過不足なく出る。ジャズの生々しさを感じる。若干とがった部分もあるが、音像は非常に明瞭。躍動感をより強く感じる。

-------------------------
3)JAZZ:ビッグバンドを背景にしたアルトサックスのソロ
--------------------------

音圧高い。アルトサックスの生々しさ良く出る。音楽の生き生きとした表情が良く出ている。管楽器の存在感を表す。JAZZを間近で聴いているような迫力と存在感がある。エネルギーを浴びるような鳴り方。生々しいライブ感、躍動感を大いに感じる。

-------------------------
4)CLASSIC PIANO:ピアノソロ、グラモフォンの録音
--------------------------

ちょっと高域を強調したような音だが、音色そのものは綺麗。音の厚み在り、演奏会場の間近で聴いているような、迫力、存在感がある。低音部の量感はあるが、クラッシックはやや荒い表現か。

-------------------------
5) CLASSIC VIOLIN:オーケストラとバイオリンの協奏曲、グラモフォンの録音
--------------------------

眼前で聴いているような演奏。オーケストラの存在感が生々しい。楽器の分離感が良い。バイオリンの演奏も自然。しかし躍動感は感じるが、クラシックの重厚な表現とは違っているように思う。

TODAY’SONG

「AL COHN & ZOOT SIMS Motoring Along」を聴きます。テナーサックス同士の演奏で、その多彩な実力に感服しますが、リラックスして楽しく聴ける演奏です。テナーサックスの厚みのある低音は、DYNAUDIOのスピーカーに相応しいと思います。

AL COHN & ZOOT SIMS Motoring Along 「DYNAUDIO  CONTOUR 30」 試聴レポート AL COHN & ZOOT SIMS Motoring Along 「DYNAUDIO  CONTOUR 30」 試聴レポート

今週の生花:トルコ桔梗・ガーベラ・カラディウム他

時々、耳にする「オーディオショップは敷居が高く入りづらい」なぜだろう?ショップ内の何十万円、何百万円の機器に目が行ってしまいがちですが。店内の試聴室には、リーゾナブルな小型スピーカーも並び、瞬時に切り替えて試聴できるようになっています。勿論、ハイクオリティな機器もあり、その音は、生々しく圧倒されますが、同ブランドが作った小型スピーカーにもブランドのエッセンスが盛り込まれていると思います。オーディオの世界は深く、お金をかければかける程、魅力が増す世界ではありますが、余りお金をかけなくともスマホやテレビの音とは違いがある!と思うだけでも良いと思います。我々世代のスタートは、10cmスピーカーをみかん箱に入れて鳴らすことから始めた。お店の人と相談したり、アドバイスを受けたりと、その中で、音楽のすばらしさを学び取って行くのが本筋ではと思う。私はジャズ派だが、ジャズ発生の起源は黒人奴隷が、日々の厳しい労働の中で、癒しを得られるのは自分で歌うことしかなかったことに基づく。天国に召される時「やっと楽になったね」と、送る歌なのだ。そんな、歌や演奏の原点や感動を味わいつつ、より完成度の高い機材に発展させていけば良いのではないかと思う。ジャズや、オーケストラ等、大型システムで味わう迫力は変えがたいものがある。気持ちから敷居が高いと感じることなく、一度、足を踏み入れてみてください。きっと素晴らしい世界が広がりますよ。

AVBOX店内フラワーアレンジ   

お問合わせ

特価販売価格、試聴に関するお問い合わせなど、お電話・メール・お見積りフォームにてお待ち申し上げます。

試聴レポート一覧ページへ

店舗のご案内

AVBOX店舗へのご案内