ご購入のご相談はお電話でも承ります
Paradigm MONITOR SE ATOM 価格お問合せ
お見積りフォームへ
Paradigm MONITOR SE ATOM
2ウェイ・バスレフ スピーカー
標準価格:55,000円ペア(税込)
仕上げカラー:
■マットブラック
■グロスホワイ
スピーカースタンド別売
J-29 V2 (ブラック+ダークグレイメタリック )
※2024年10月15日より価格が変更となります。
標準価格:44,000円/ペア(税込)10月14日まで
標準価格:66,000円/ペア(税込)10月15日から
-------------------------
<先入観を持たずに耳を傾けて>
クラスを超えたハイパフォーマンスを実感してください!シンプル、スタイリッシュでお求めやすい価格の MONITOR SE シリーズ は、高性能オーディオの世界を体現しています。本来もっと高価なスピーカーにしか見られない最先端の技術が満載です。さらに重要なことは、MONITOR SE シリーズ は高性能スピーカーパラダイムファミリーの一員であり、他のモデル同様にあなたのエンターテイメントに対する考え方や感じ方を変えてしまう程の設計がされていることです。
------------------------
■送料のご案内:無料にて承ります。佐川急便にて玄関先でのお渡しとなります。
※沖縄県・離島地域のお客様は送料別途お見積もりさせていただきます。
特価お見積り商品です。お見積りフォームよりお問合せ下さい。
--AVBOXは正規取扱販売店です--
Paradigm MONITOR SE ATOM
<研究に基づく設計>
MONITOR SE シリーズ は、音の科学に関するパラダイムの基礎研究の恩恵を受けています。この研究は、NRC(カナダ国立研究機関)と共同で実施したもので、パラダイムのスピーカーには革新的な素材や特許取得済みのオーディオ技術が数多く採用されています。
<オーディオのリアリズム>
どんなリスニング空間でも臨場感あふれる音楽演奏を想像してみてください。
息を呑むような効果とリアルなイメージのディテールが映画に命を吹き込みます。
構成 | 2ウェイ・バスレフ型 |
クロスオーバー周波数 | 2.3kHz |
ツィーター | PPA™付 25mm X-PAL™メタルドーム |
ミッド・バス | 140mm ポリプロピレンコーン |
最低周波数(DIN) | 45Hz |
周波数特性(軸上±3dB) | 61Hz - 21kHz |
周波数特性(30°±3dB) | 61Hz - 17kHz |
感度 | 89dB |
推奨アンプ出力 | 15-100W |
最大入力 | 50W |
インピーダンス | 8 ohms |
外径寸法(H×W×D cm) | 32 × 18 × 27 |
質量(kg) | 5.4 |
●CDプレーヤー:narantz/SACD 30n
●プリメインアンプ:Accuphase/E-4000
色付けを感じないきりっとした硬質な音であるが、厚みもあり、音楽ジャンルを問わず楽しめる音である。高音質ソフトを使っても、その良さを十分表現する能力を持ち、敏感さが感じられる。140mmのウーファーの為、低音の不足が予想されたが落ち着きがあり、ピラミッドバランスで、ジャズやオーケストラを流しても、特に不満を感じない。このスピーカーは(株)PDNが扱っており、マーティンローガンと同じ雰囲気が感じられ、企業としての感性や統一感も感じられる。低価格でバランスの取れた、CDプレーヤーやアンプやレシーバーを組み合わせ、オーディオと言う趣味をスタートさせるのにふさわしい製品であると感じた。
-------------------------
1)手嶌葵 Aoi Worksより さよならの夏
--------------------------
音は硬質でレンジは狭く感じるが、音の明瞭さは増し、明るく歯切れよく、曖昧な所は無い。歌手と伴奏の位置も明瞭で、声のバランスも自然である。十分、歌を堪能できる。歌手の声は引き締まっている。
-------------------------
2)SINNE EEG よりWhat a Little Moonlight Can Do
--------------------------
歌手の定位良好。ピアノやドラムの硬質感は存在感に通じている。発声も明瞭で、音に対する魅力がある。程々の残響感も素晴らしく調和がとれている。ジャズには若干、硬めが良い。このソフトはレンジが狭い感じがしない。
-------------------------
3)マンハッタン・ジャズ・オーケシトラよりSING SING SING
--------------------------
小型スピーカーの割には低音が出て不満が無い。管楽器の音に迫力がある。各楽器の定位も鳴り方も自然で、音楽に引き込まれる良さを持っている。一つ一つの音像は明瞭で、聴いた感じは自然でそこそこ満足感もあり、レンジは狭い感じはしない。
-------------------------
4) SONNY ROLLINS/ソニー・ロリンズ Vol.2よりPOOR BUTTERFLY
--------------------------
硬質なジャズだが音の抜けはあまり感ぜず、平均的なジャズで、若干レンジが狭い感じだが定位は良好。しかし、音は明瞭で5万円のスピーカーとは思えない。そこそこ楽しめるジャズ。
-------------------------
5)Zimmermann & Helmchen ベートーヴェン : ヴァイオリン・ソナタよりNO.5 SPRING SONATA
--------------------------
音の雰囲気が良く明瞭で、ピアノの音の厚みもあり、バイオリンの弦が震える感じが良い。音の雰囲気はマーティンローガンに似ている。クラシックの格調の高さや優美さも、そこそこ満足をして聴くことが出来る。価格を考えると、音の出方が素晴らしい。
-------------------------
6)レ・シエクル/Mussorgsky 展覧会の絵
--------------------------
クラシックオーケストラの重厚な音も再現する。各楽器の分離、高度な分解性や繊細感も良好。安心して聴いていられるクラシック。やはり、オーディオの存在を忘れ、音楽を聴き入るレベルまで達している。スピーカーの外観からは想像できないピラミッドバランスのどっしりした音作り。歪感は少ないように感じる。音楽の作り出す旋律が非常に理解しやすい。ストリングスも綺麗に響く。弦楽器の響きが綺麗。このCDに入っているのはこういう曲であったかと、改めて認識する。不満の無いクラシック。
■2023年10月(2) MONITOR SE ATOM 試聴レポート