ホームシアター

ホームシアター施工例

ホームシアターに関しまして

大変申し訳ございませんが、現在、ホームシアター施工、テレビ取付設置、ネットワークオーディオ環境システム構築に関しまして、新規お客様の受付はいたしておりません。既存のお客様は引き続きサポートをさせていただいておりますので、必要な場合はご連絡をお願いいたします。


おうちのリビングを世界にひとつだけの映画館にしませんか?多彩なシーンに合わせてシアターライフをトータルコーディネイトするのが、ホームシアターインストール専門店の役目です。お客様はどんなシアターがお望みでしょうか。「住む人をもてなすインテリアとなる上質シアター」「明るい居間が観劇空間に早変わりするリビングシアター」「最高峰の音と映像を追求した極上のハイエンドシアター」「スマート&スタイリッシュなコンパクトシアター」「ストレスフリーの遊べるワンルームシアター」「眠る前のひとときを劇的に演出するベットルームシアター」ホームシアターは優れた音と映像によって、日々の暮らしを豊かにするためのエンターテイメント空間です。生活する住空間としての快適さはそのままに、映画館よりずっと自由に、理想の音場を創りあげることで、早く我が家に帰りたくなります。家時間をちょっと贅沢に。いい音と上質な映像のある暮らしをはじめてみませんか?

ホームシアター施工までの流れ

  • STEP1

    ホームシアタースタイルのご提案

    まずは、お客様の「夢」をお聞かせください。その夢を叶えるためのコンセプトを明確にしていきます。・どのように設置するのか・誰が何を楽しみたいのか・設置するスペース、部屋の大きさは?・予算の上限は? コンセプトに基づいたプランニングをご提案し、夢を形にする実現に向けてスタートします。普段着のまま、大切な方たちとくつろぎながら感動を分かち合えば、そこは映画館を超える至福の空間になります。
  • STEP2

    主役のディスプレイを決める

    ホームシアターのスタイルがほぼ決定したら、次は主役選びです。映像を映し出すディスプレイの選択に入ります。ホームシアターの大画面に必要なのはプロジェクターを使用したスクリーンまたは液晶テレビになりますが、それぞれの長所、短所を踏まえて「夢」に相応しい機種を決めます。お手持ちの機器を使用することも可能です。
  • STEP3

    ホームシアタースタイルのご提案

    ディスプレイの設置スペース等が決まれば、次はセットアップする個々の機種の選択に入ります。ここで第二の主役として、じっくり妥協せずに選んでいただきたい機器がスピーカーです。試聴可能な機種であれば店内専用ルームで心ゆくまで耳を傾け、イメージに合った機種をお選びいただけたらと思います。また、プロジェクターも専用ルームにて、各機種の比較視聴ができますのでご利用ください。
  • STEP4

    レイアウトを考える

    決定した機器の数とサイズにより、お部屋のインテリアに合わせたレイアウトを決めていきます。近ごろ主流となった設置法としては、機器や配線を隠すスタイルが好まれています。 新築、リフォーム時、既存住宅、マンション等、ご依頼物件の条件を吟味して、多様な工事種別に合わせた豊富な経験を生かし、ホームシアターに最も適した方法で施工させていただきます。
  • STEP5

    各種ソリューションのおすすめ

    ホームシアターライフを充分に楽しんでいただくために、機器の操作を一つにまとめた「カスタマイズリモコン」。決まったお部屋だけでなく、キッチンやお気に入りの場所でいつでも音楽が楽しめる「ネットワークオーディオシステム」の構築。周囲への音漏れを気にすることなく過ごせる「防音ルーム」の施行など、お客様のご要望に応じたワンランク上の快適空間のご提案も致しております。

ホームシアターに関しまして

大変申し訳ございませんが、新規お客様の受付はいたしておりません。既存のお客様は引き続きサポートをさせていただいておりますので、必要な場合はご連絡をお願いいたします。